・乱れた食生活がついに体型にも出てきて焦ってきている
・痩せたいという気持ちはあるけれど、ストレス発散でついつい食べたいものを食べてしまう
・帰宅時間がいつも遅く、今から運動しようなんて到底思えない、早く寝たい、お腹も空いているからガッツリしたものが食べたいし食べてしまう
このような状態でもスラッとした体型、お通じも良好、生活習慣も改善された方法をご紹介します。
※この記事は5~6分程度で読める内容です。
Contents
やったことは夜ご飯をヨーグルト+オールブランにしただけ
やったことは毎日の晩ご飯をヨーグルト+オールブランに変えただけです。
それ以外は特別なことは一切していません。(3日目あたりから自然と白湯が飲みたくなったので飲むようにはなりましたが…)
これだけで5日間で1.0kgスルッと落ちました。
私的にはキツイ運動も極端な食事制限もせずに1週間以内で1.0kg減ったということに衝撃と感動がありました。
さて、ここでどうしてヨーグルトとオールブランにしたのかの理由をお話します。
まずはオールブランについてですが、ある健康セミナーに参加した際にお土産としてケロッグのオールブランをもらったのがきっかけです。
普段からコーンフレークなどを食べる方にとっては何も困ることはない、むしろ食費が減ってラッキー!ぐらいに思えるようなものだと思いますが、私にとってはあまり馴染みがない食べ物で、消費に困っていました。
で、まずはこれをなんとかしようと。
コーンフレークなどを食べるときって牛乳をかけるのが一般的かと思うのですが、好き好んで飲みたいものではなかったんです。
だから、牛乳以外でなんとかしようと思っていました。
そんなことを考えていたときの私の状況なのですが、仕事がある日の帰宅時間は大体22時~23時でかなり遅かったんです。
そして晩ごはんも食べていないのでお腹はペコペコ、仕事のストレスでイライラもしているので食べたいものをガツガツ食べる生活を送っていました。
あるときはラーメン、またあるときはハンバーガー×2個にフライドポテトLサイズ、パスタにピザにグラタンにサラダなんてこともありました。
こうやって文字にすると、身体にとってかなりヒドイ食事をしていたことが分かりますね。
こんな生活を送っていたのでお腹はぽっこり、便秘もするし、朝起きたときの胃もたれもひどい、そして体重も一気に増えはしませんでしたが、ジワジワとデッドラインに近づいていきました。
私の中では、晩ごはんの内容と食べる時間帯に問題があると思っていたので、そこを改善するしかないと考えていました。
しかし、帰宅が遅くなるのはどうすることも出来ません。
そこで、消化しやすく、胃腸への負担が少ない、そして腸内環境を整えてくれる善玉菌が豊富で、お手頃な値段であるヨーグルトを食べることに決めたのです。
そんなときにオールブランの存在を思い出し、
(オールブランは食物繊維が豊富だし、ヨーグルトと一緒に食べたら便秘もさらに解消出来るのでは?食感も出てくるから満足感もアップしそうだし)
という安直な考えでヨーグルト+オールブランの組み合わせが生まれました。
量としては、
ヨーグルト200g(400g入りの、プラスチック容器に入ったヨーグルトの1/2量です)と、
オールブラン適当量(おそらく20~30gかと思います)です。
これをお皿にザバァっと盛って、スプーンでかき混ぜ、最後にメープル風味のシロップとチョコレートシロップをかけて食べました。

包丁も火も使わずに済んで、かつ3~4分で出来ちゃうところもまた、仕事終わりの無気力状態には魅力的でした。
ダイエット開始時の身長と体重、ルールはこうしました
ダイエットを始める前の身長と体重はこうでした。
身長:162cm
体重:56.0kg
BMI値:21.3
普通体型には入るのですが、決して筋肉質なわけではなく、お腹もぽっこりとしており、背中も脂肪がついてるなぁと見てわかる状態でした。
今回は筋トレは入れていないので脂肪が減ることはないと思いますが、晩ご飯はヨーグルトとオールブランなので増えることもないと考えています。

そして簡単なルールも設けました(やんわりと)
・晩ご飯はヨーグルト+オールブランにする
・それだけで満たされないときは、ベビーチーズかサラダチキンかスープを食べる
・飲み会や友達とのご飯など、夜に予定がある場合はそちらを優先していい
・朝とお昼は好きなものを食べる
・気になった時に体重を測る
あくまでやんわりとしたルールです。
ガッチガチに決めてしまうと自分が苦しくなってくるので、覚えていられる範囲・意識できる範囲にしました。
ちなみに、満たされないときに食べていいものは、タンパク質が豊富か内蔵を温めるもので、かつ満腹感を得られるものとして上記3つのどれかにしました。
タンパク質は筋肉を作るのにかかせない栄養で、筋肉量が増えれば基礎代謝量*も上がるので痩せやすい体質になります。
内蔵を温めるものを選んだのは、内蔵が温まれば活動が活発になり、食べ物の消化もスムーズになるからです。
*:何もしていなくても消費されるエネルギー量(カロリー)のこと。心臓が血液を送ったり、呼吸をするだけでもエネルギーが使われています。
タンパク質や体重を測るといったことのメリットについてはこちらの記事に詳しく書いています。
この他の現状としては
・おやつは普段からほとんど食べていない。(食べても一口サイズのチョコ2~3粒程度)
・運動は特にしていないが、平日は通勤で往復30分程度歩いている。(早歩き)
・朝シャン派(朝シャンの効果についても上記の記事に書いていますので、気になった際には読んでみてください)
・朝は食べていない
このような状態でヨーグルト生活を開始しました。
変化は3日目あたりから
そんなやんわりとした状態で始めたヨーグルト生活ですが、3日目あたりから変化が出てきました。
まずは便秘が解消されたこと。
3日目に関しては久しぶりに出た時と同じ感じの細さと量だったのですが、4日目以降は毎日
おおおお!!!しっかり腸のお掃除が出来たんだなぁぁぁぁぁ!!!やっふううううううい!!!
と踊りださずにはいられないくらい快調になり、お腹も軽く感じるようになりました。
今まで
・4、5日は平気で出ない
・出たとしても細くてすっきりしない状態
だったのにです。
もう食物繊維と善玉菌のチカラに本気で感謝です。
あとは初日~3日目あたりまでだったのですが、いつも以上にガスが溜まっていました。
お腹のハリがひどくて
ヨーグルト生活失敗したかなぁ
と凹むレベルだったのですが、オールブランで食物繊維を摂取していたからガスが溜まりやすくなっていたのでしょう。
食物繊維はガスを発生させるといわれているので、溜まってしまったのも納得です。*
*:腸内環境が綺麗だとガスは臭くならないそうです。
初日~3日目あたりがひどかったというのは、私の推測ですが、今まできちんと排出出来ていなかった便によってガスが通る通路が狭められ溜まりやすくなっていたのかなぁと考えています。
嬉しいことはその他にもあって、朝の胃もたれがなくなり、朝食を食べられるようになりました。
これは結構大きなことで、朝食を食べると食べないとでは午前中のやる気や活動量に違いが出てきます。
さらに、朝食を食べずに活動すると体内は飢餓状態と同じ感覚に陥り、命を守るために筋肉を分解してエネルギーを確保しようとします。
筋肉は基礎代謝量を上げてくれるので、減ってしまったら意味がないですよね。
痩せにくい体質になるのを阻止することが出来ました。
それから、自然と白湯を好んで飲むようになりました。
白湯を飲むのもダイエット効果が期待出来ることをご存知ですか?
どうして痩せやすくなるのか、詳しい内容はこちらの記事に書いていますのでよければご覧になってください。
ヨーグルトを食べるようになったら白湯も好んで飲み始めるようになったということは、身体が健康的なものを好むようになってきたのでしょうか?
なぜかは分かりませんが、いい傾向であることは間違いありません。
お腹の出具合に関しては、凹んだり、ぽっこりに戻ったりとまちまちでした。
ただ、ぽっこりに戻った時はガスも結構溜まっている状態でした。
5日目で−1.0kgに!!
ヨーグルト生活を始めて5日目、お通じが良くなったりお腹が凹んだり目に見える変化が少しずつ現れ始めてテンションが上がっていました。
でも、体重を測ることはどうしても出来ませんでした。
目に見えた変化はあれど、体重が変わっていなかったらショックを受ける気しかしなかったからです。
流石にダイエットを始めて2、3日では変わらないと思いつつも、それでもやっぱり多少減っていてほしいと願ってしまい、現実を見ることが出来ませんでした。
それでもダイエット5日目です、そろそろ一回現実を受け入れる時かと思い、おそるおそる体重計に乗ってみると
-1.0kg!!!
小躍りしました。
開始7日目の状況
ダイエット開始から1週間が経過しました。
現時点の体重の増減はダイエット開始時から-1.2kg
ドン!と減っているわけではないですが、着実に少しずつ減っていっています。
少しずつの方が体調も変に崩すこともなくていいかな、と思っています。
お腹周りについては確実に凹みました!
ピタッとしたニットも以前より恐怖感なしに着られます。
この調子でヨーグルト生活を続けて、今度はなんの躊躇もなしに好きな服を着られるようになりたいです!
気持ちの変化も
変化が目に見えるようになったせいか、以前のように欲求のままに食べることが少なくなり、自分をコントロール出来るようになってきました。
また、体型が細くなってきたのもあって、綺麗な姿勢でさらにスラッとした見た目になりたいと姿勢にも意識しはじめてきました。

さらに細くなったら今度は休日などに家でフィットネスをしようかなと考えています。

お家で簡単にヨガやダンスエクササイズが出来て、且つジムに通う時間もお金も気にしなくていいと最近話題になっているようです。
人目を気にせずに適当な格好で好きな時にやることが出来て、そして効果も期待出来るって最高ですよね。
さいごに
現在、ダイエット開始から約2週間が経過しましたが、状況はこのようになっています。
・身長:162cm
・体重:54.0kg (開始から-2.0kg)
・BMI:20.57
体重はダイエット開始から-2.0kgの54.0kgになりました。
途中、晩ご飯にピザだったり鍋だったりを食べることもありましたが、それでも便秘になることもなく、順調に体重も落ちていたので、たまにであればヨーグルト以外を食べても大丈夫だったようです。
ダイエットは最初からあれもこれもと手を付けると我慢だったり意識しなければいけないことが増えすぎて絶対続かないです。
なので、やるのであれば出来そうなこと1~2つ程度から始めてみましょう。
効果が出てきたら嬉しくなって、自然とあれも一緒にやってみようと思えるようになるはずです。
ヨーグルト以外の簡単ダイエット方法は下記の記事を参考にしてみてください。
5日間で1.0kgは他のネット検索で出てくる内容より少ない減量でパッとしないかもしれません。
しかし、短期間で5kgも6kgも落とすのは身体への負担が多きすぎますし、そのようなダイエット方法はどこかしらで無理しているところがあるかと思います。
つまり、我慢が限界を迎えたあとのリバウンドが想定されるのです。
「この日1日だけのために痩せたいんだ!」といった場合にはいいかもしれませんが、健康的に・かつ出来るだけ短期間で簡単に痩せたいというのであればおすすめは出来ません。
あくまでも自分の出来る範囲、続けられそうな範囲で、生活習慣を改善するくらいの気持ちで取り組んでみてくださいね。
おかげで毎晩おいしく食べられました